#パソコン

HTMLDocument と Numeric character references

Java で HTML を読み込み、その内容を元に別の HTML を出力するちょっとしたプログラムを書こうとしています。こんな時、Java には HTMLEditorKit という便利なクラスがあります。これを使うと HTML を解析して HTMLDocument という HTML の内容を表すドキュ…

Cisco PIX/ASA の transparent mode

このところ触る機会が多い Cisco PIX/ASA の話です。Cisco ASA 5500 シリーズ (software version 7.0) の transparent mode を利用する機会がありました。transparent mode は通常の L3 IP forwarding でなく L2 で bridging をする動作モードです。このモー…

Microsoft Money 2000 からのアップグレード

そろそろヤバいか (?) と思い Microsoft Money 2000 から 2007 へアップグレードすることにしました。システム要件 を見ると「その他」のところで「Money 2000 以降のデータ ファイルが読み込み可能」とあるので、アップグレードは全然問題なさそうです。 と…

Metasploit Framework

仕事で IPS の基本動作確認をすることがありました。ウイルス対策ソフトウェア/機器の動作確認には eicar ウイルスという無害な擬似ウイルスファイルを用いる方法があります。同様に IDS/IPS の動作確認には Tomahawk というテストツールがあり、これを用い…

mixi でチェーン日記だそうな

mixi でまたチェーン日記騒動だそうです。そもそもコンピュータ上の創作活動を行う上で「コピー&ペースト」を用いるというのは一番安易な方法です。参照という形にしておかないと、後から内容の更新があった場合コピーの内容を更新するのにコストがかかって…

電源交換

使っていた ATX 電源 SkyHawk GM-370PC がお亡くなりになってしまいました。PC が壊れると言ったらほとんどはハードディスクか電源ですね。今度は Delta 社 製のものにしました。 と交換してから調べてみると GM-370PC は5年間保証との情報が... これに気づ…

Yahoo ブログと META タグ DESCRIPTION と Google

レイアウトチェンジの甲斐あってか以前に比べこの blog の多くのページが Google にインデックス化されるようになりました で、一つ発見しました。 "site:blogs.yahoo.co.jp/blogger323" で引くとどのページもタイトルと内容の抜粋 (snippet) が全く同一にな…

Cisco Adaptive Security Appliance Software Version 7

ここ1、2ヶ月は Cisco のファイアーウォール関連の仕事が続いています。Cisco ファイアーウォール製品 (PIX/ASA) の OS の最新バージョンが 7.X 台になりましたが、6.X 台と比べて多くのコマンドが変わりました。 「げっ、いままでの設定がそのまま入らな…

Email::MIME モジュール

先のエントリに書いた通り bogofilter を使う前処理のために Email::MIME を使いましたが、このモジュールのインストールについて説明しておきます。perl は cygwin の 5.8.7 を使用しているのですが、Email::MIME モジュールを動かすために以下のモジュール…

bogofilter を正しく使おう

cygwin を更新すると bogofilter が動かなくなったので最新のソースからインストールし直しました。更に、プライベートではあまりメールを使わないのでこれまで真剣に取り組まなかったのですが、最近 bogofilter の判定精度がいま一つのようなので原因を調べ…

Hyper RFC のページが "not found"

Sony CSL (Computer Science Laboratories) のサイトで利用することが可能だった 「Hyper RFC」がいつの間にか使えなくなっていました。余計なサービスということで見直しが入ったのでしょう。個々の RFC を登録していたブックマークが結構あったので、使え…

インターネット関連雑誌の休刊・季刊化

ちょっと前に Unix Magazine が季刊化したと思ったら、こんどはインターネットマガジンが休刊してしまいました。どちらも役割を果たしたとのことですが、続けてこのようなことが起こるのは一つの時代の区切りということなのでしょうか。 Unix Magazine は後…

新 PC への移行

オフィスで使う PC が新機種&新 OS (Windows 2000 Professional -> XP Professional) に変わりました。基本部分はシステム部門の人達がデータを移してくれるのですが、細かい部分は自分で対応しなければなりません。今日の話題はそんな中での出来事。 wget.…

qmail の導入

qmail がちょっと前に関わりのある某所に導入されたのですが、印象は今ひとつ。最新版の 1.03 って 1998年リリースなのだそうですね。で、実際に使うためにはパッチをいくつか当てなければならない。どのパッチを導入すればよいかのノウハウがない業者が構築…

Solaris 10 のインストール

思い立って ThinkPad R40e に Solaris 10 をインストールしました。Fedora Core 3 を消して Solaris 10 に入れ替えです。「Fedora Core 4 にアップデートするより Solaris を使ってみるか~」という気分でいれてしまいました。 Solaris 10 のインストールメ…

カカクコム続き

カカクコムの件ですが、asahi.com の記事 (記事1、記事2) によると、 ・今回逮捕された留学生と一時閉鎖の攻撃の直接の関連は薄いと見られる ・留学生の攻撃を受けた時点では「アクセス制御機能」が不十分で不正アクセス禁止法の 要件を満たさない可能性が…

パッと見の主観ですが

エディで携帯電話を使って利用者同士で電子マネーを転送できるサービスが始まるそうです。世間を騒がす IT 詐欺用のネタが一つ増えたような気がするのは私だけでしょうか? 日経新聞 7/6 夕刊によると「携帯電話へのエディの蓄積は五万円が上限。現金への転…

不正アクセス容疑の中国人留学生逮捕

「ガイアの夜明け」でカカクコムの事件が取り上げられましたが、その翌日タイミング良く、不正アクセスの容疑で中国人留学生が逮捕されたニュースが入ってきました。 リンク先の記事では「留学生は「価格.com」や人材派遣のアデコ、静岡新聞社系の就職支援サ…

本日の「ガイアの夜明け」

今日の「ガイアの夜明け」では、kakaku.com の事件について取り上げていました。内容としては、 ・サイバー攻撃にあってしまいました。 ・アプリケーションを全て見直し、つくりかえることにしました。 ・社員は休日出勤や徹夜が続きとても苦労しました。 ・…

Solaris 10 と Cygwin/X

さて、ビデオカードの無い Sun 280R なのですが、Cygwin/X と組み合わせて使うことにしました。Windows の上で Cygwin/X を動かし、この Windows が動いている PC をいわゆる X端末として使うのです。 まず、Sun 280R 側の設定をします。フォントサーバ (xfs…

Interop で1番印象に残ったもの

Interopに行ってきました。何が一番印象に残ったかというと、 「リーディングジョッキー ネオ」です。 このリーディングジョッキーネオとの遭遇はこんな感じでした。 フラフラ会場を歩いていると、何だかゲームのパンフレットのようなものを持って説明員が近…

「スケッチ」なんだよなあ

最近目にした中で最も腑に落ちた言葉: Paul Graham 「ハッカーと画家」の中の、 「私が好んだやりかたは、紙の前ではなく、コンピュータの前に座ってプログラミングすることだった。もっと悪いことに、辛抱強く全てのプログラムを書き上げて正しいことを確…

Sun シリアル接続用 UTP クロスケーブル

今回も仕事の話です。 仕事で Sun のサーバを使いました。何故か同じ機種でなく、280R、V100、V120 をそれぞれ1台ずつ、しかもケチってビデオカードなし、というような構成であるプロジェクトで使われていました。(きっと運用のことを考えなかったのでしょ…

FireWall-1 と RADIUS サーバ

FireWall-1のクライアント認証 (Client Authentication) に RADIUS サーバを使うための設定を行いました。製品付属のマニュアルだけではわかりづらいところがあり、Web 上に情報を探しても日本語情報はあまりないようなので顛末を書いておきます。...趣味と…

ハードディスクに磁気は問題なし

昔、どこかのプロジェクトリーダーがホワイトボードにフロッピーディスクをマグネットで留め、ディスクのデータを壊し格を下げたという話を聞いたことがあります。その頃はフロッピーディスクやテープに磁気はまずいとうるさく言われました。 時は流れ、いつ…

デスクトップPC強化:追加の買い物

後日談ですが、追加で、 ・ノーブランド PC3200 (CL=2.5) 512MB メモリー×2 (相性問題発生時の交換保証 \500/枚をつけて計 \10,324 、3/31 に秋葉原で購入) ・Windows XP Home Edition (Upgrade 版) も買ってしまいました。ちなみにメモリのチップは M&S…

最近 (?) のPC事情

先に書いた通り、もともとはデスクトップPC環境を ThinkPad R40e に移すつもりだったのですが、ちょっと方針を変えて、デスクトップ環境も強化することにしました。というのも DVD-R ドライブを使いたくなったのです。これまでメインで使っているデスクト…

ThinkPad R40e のハードディスク換装 (苦労談編)

さて、予告通り今回はリカバリー CD を用いたリカバリーの苦労談です。HPA (リカバリー用保護エリア) を戻すのにどれだけ苦労したかを書きます。 まず、最初にインストールした時には、何故かリカバリーのできない HPA ができてしまいました。初回なので、油…

ThinkPad R40e のハードディスク換装 (リストア編)

この R40e (2684-42J)、実は Cubase VST 5 用に買ってこれをインストールし、それ以外は入れない、ネットワーク接続も基本はしない、なのでパッチも当てないという使い方だったのですが、子供の世話で Cubase などをいじる暇もなく、放置されてしまったので…

Bogofilter の導入 (Meadow, Mew, Cygwin 環境)

某プロバイダのメールアドレスを持っているのだが、ありがちなユーザ名なので、スパムが大量に来る。と言うか、来るメールのほとんどがスパムと言ってよい。ちょっと前までザウルスで受信していたのだが、スパム処理が馬鹿らしくなったので、パソコンで受け…